当ページのリンクには広告が含まれています。

ライブレポ

ずっと真夜中でいいのに。ACAねが語る2回目のYouTubeライブレポ♦2nd ミニアルバムリリース記念

画像引用元:YouTube -ずっと真夜中でいいのに。

2nd mini ALBUM『今は今で誓いは笑みで』リリース決定を記念して配信されたYouTube Liveの模様を感想を交えてレポートします。

前日にツアーファイナルを終えたACAねさんが弾き語りやライブの告知などなどをしてくれて、最大で1万人を超えるファンが集ってました。

今回もACAねさんが「アーカイブは恥ずかしいのであんまり残したくないな」と言っていたので、見逃したけど雰囲気とか、、内容だけでも知りたいよって方は、読んでみてください。

ACAねが語る2回目のYouTube ライブレポ

■Live配信日時:2019年4月13日(土)21:00~

今回もライブは音声のみ。

映し出されていた絵は、東名阪ツアーで貼り付けられていた古紙に描かれてた「マイブーム:僕焼き」ってやつですね。名古屋でも見たんですけど、なんでしょうね?これ(笑)

Live配信自体は、配信を見に来てくれた方、ツアーに来てくれた方に感謝を伝え、「ゆるく、、お知らせとか、歌ったりとか、できたらなと思ってます。」とほぼ時間通りに始まった。

初っ端からなんかエラーが出たみたいだけど、「まぁ、いっか」と放置してた(笑)

東名阪ツアーの思い出:「人外が怖くて、、熱出ちゃったかもしれない 笑」

名古屋と大阪については、おいしかった食べ物の思い出をさらっと話していた。ひつまぶしの名前が出てた。

前日の東京のMCで”夢の中にいるみたい”って言ってたのは、熱が出ててほわーってなってたからだそうだ。だけど、会場のみんなの顔がよく見えたら、”あ、現実だ!”って再認識できて、めっちゃ楽しかったとのこと。

東京のライブ会場では、ドア付近に上半身を横にひたすら動かしている人がいて、人なのか生き物なのか、よくわかんない人外が良く見えたのが奇妙過ぎたとのことで、、

「ちょっと怖くて、熱出ちゃったかもしれない(笑)」と冗談っぽく言ってました。

ほんとに夢に出てきそうなくらいめちゃくちゃ怖かったので、あとで絵を描いてインスタかツイッターに載せると話していて

実際にツイートされていたのがこちら↓↓

これはやべーやつ。この絵みたいにほんとに動いてたら人外で間違いない(笑)

 

そんな不可思議を見た前日、ライブの前にはロキソニンを飲んでいたそうで、唐突に持ち出してきて「ロキソニンの音、、」とチャカチャカ包装を鳴らして聴かせる場面もあった(笑)

 

今回のツアーもたくさん来てくれた人がいたけど、落ちてしまった人もいたみたいで、もっとおっきいとこでライブできるようにしたい。ライブ来てほしいなとも話していた。

直近のライブは7月フジロック:「いろいろ面白いことしたいな」

7月27日(土)のフジロック出演について「すごいうれしいです。頑張ります。」と続け、、

「ちょっといろいろ面白いことしたいなと思っているので、来られる方はぜひ楽しみにしててほしいな」と意気込みを語っていた。

 

これまでの演出やステージセットからすると”面白いこと”への期待大。観たい衝動に駆られた。

 

ここでちょっと気になったのが、27日のイントネーション。

「27」を「にじゅうなな」と読んでいたのだが、「なな」のイントネーションが「な↑な↑」でなまってるのかな?と思った。

個人的には「な→な→」とか「な↑な↓」が標準な気がするので。なんとなく同じイントネーションの方は出身地とか近いかもしれませんね。

8月夏休みワンマンライブのお知らせ:「水飲み場はオアシス 笑」

続いて8月5日、6日に決まったワンマンライブ「夏休みLIVE 〜水飲み場にて笑みの契約〜」のお知らせ

水飲み場が好きで、すごい夏っぽいイメージを持っていて、室内の水飲み場と外の水飲み場の雰囲気が違うことについて話題にしたそうです。

最初に思い浮かんだのが室内の水飲み場、、

そこで、みんなで集まって歯磨きをしながら鏡越しに写真を撮ったりした懐かしい思い出について話していた。

ACAねさんは、特に女子は水飲み場に集まるみたいなことを言ってたんですが、実際どうなんでしょう。

外の水飲み場については、部活をしてたときの印象で「水飲み場はオアシスの場、、になる(笑)」と笑いながら言ってって自分自身でちょっとウケてた(笑)

ちなみに、部活は運動部ですごい日焼けをしてたそうだ。

そんな水飲み場は、キッチンの次くらいに好きで、台所が1番好きとのことで、、

1st LIVEのツアーでは、その好きっぷりが見て取れましたね。キッチン用具で作ったオブジェがあったり、フライパンやおたまで音を鳴らしていたりと。

ということは、、、次のワンマンは歯ブラシと歯磨き粉を持参したほうがいいかもしれないですね?(笑)

弾き語り「君がいて水になる」

水飲み場の話をたくさんして水のことばかり話していたけど、最近は水より白湯派だそうだ。

「そんな(白湯派である)ことはどうでもよくて(笑)」と自分の前振りをぶった切って、君がいて水になるの弾き語りをやってくれたのがちょっと面白かった。

ワンコーラスでしたが、アコギと歌のみでもめっちゃ良い感じ。声の綺麗さが際立ちます。

2ndミニアルバム6月発売のお知らせ:「笑みがね、、笑みが大事よー」

続いて、2nd ミニアルバム『今は今で誓いは笑みで』が6月12日(水)に発売のお知らせ

今はまだレコーディング途中で、このアルバムには、これまでライブで歌った未発表曲に加え、まだ披露していない新曲も含まれるそうだ。

 

楽曲制作中は、、

「今は今で恥ずかしい今を受け止めつつ、少しずつ進んでいけたらいいな」って思ったり、明るく笑っている人が素敵だなって感じる場面が多くて「笑みがね、、笑みが大事よー」と思ったとのこと。

 

今回も初回限定盤は、魔法が使えそうなボックス仕様でACAねさんの解説付きコード譜がついてくるのですが、その内容について、、

解説になってるのかはよくわからないけど、心折れそうになるくらいめちゃくちゃ書くのが大変だと言ってました。

インスタで素朴な疑問・共感されないあるある話を地味に募集していて、この中からいくつかいいのを選んで一問一答集にして特典にするそうです。

通常盤にはステッカーが入る予定。初回限定盤は前回すぐに売り切れちゃったので、早めに予約したら、たぶん大丈夫。もう予約はできるとのことです。

弾き語り「マリンブルーの庭園」

コメントの”何か歌ってほしい”に応じてくれたみたいですね。

歌っていたのは、たぶん曲の最初で歌われるサビ部分のみでめっちゃ短かった。

この曲はアルバムに入れるか未定だそうだ。。。

 

ぜひ音源化お願いしたい。。でもあれだ、ライブでしか聴けないレア曲という位置づけもいいかもしれない。謎があるほうがなんか”ずとまよ”っぽい気もする。

ロキソニンと桜大福と名アレンジ:「ロキソニンたまに従うまま」

マリンブルーの庭園を歌い終えて、自分の声がいつもと違うのが気になったACAねさん、急に「ロキソニンちゃんと飲も、今飲もっかな」と言い出す。

「ご飯食べてからのがいいのかな?」とつぶやいて「大福食べよっ」とおもむろに準備を始めていた。

ここから「ロキソニン咀嚼音」と自らASMRのような空間を作り出していた。ロキソニンは噛んじゃだめな気がするけど(笑)

そして、「、、、ん、うまい。今、さくら大福を食べてます。」と自由な感じで話を続けていました(笑)

桜味の食べ物が好きで、スタバの桜ミルク系のものも好きなんだとか。。

おそらく、”さくらフル ミルク ラテ”のことでしょう。

 

ここで、胃が鳴るASMRを披露して1曲弾き語りへ。

何か食べると胃が鳴りやすいとのことで、「恥ずかしいからもお」とちょっと気まずそうに言っていた(笑)

弾き語り「眩しいDNAだけ(ロキソニンVer.)」

サビのみを弾き語りでしたが、”時々たまに従うまま”の部分を”ロキソニンたまに従うまま”と替え歌にした特別バージョンで楽しませてくれる。

ちょっと自信ありげに「名アレンジかもしれない、これは。」と言っていたのが(笑)

歌い終わったあと、「ロキソニンの話ばっかりして申し訳ないんですけど」と言いながら「この配信でロキソニンと何回言ったでしょう?」などなど、ロキソニンの話が続いていました(笑)

前日にロキソニンを初めて知ったとのことなので、ACAねさんのちょっとしたマイブームになっているのかもしれませんね。

新元号”令和”の曲:「ハレタレイワ」「レイワサイダ」

そんなACAねさんの関心ごとは、新元号”令和”にも。。

発表されたときから、

ずっと心の中で秒針を噛むの”ハレタレイラ”を”ハレタレイワ”と思ったり、ヒューマノイドの”レイラサイダ”を”レイワサイダ”みたいに思っていたそうです。

東名阪ツアーにあった絵の描かれた古紙にも、その感じは表れていましたね(笑)

いろんなアーティストが令和にまつわる曲をすぐに出していたのを見て、令和バージョンを早めに出せば良かったなと後悔してるとのことでした。

新曲『正義』のMV 5月公開のお知らせ

終盤には、「令和もよろしくお願いします。」とこれまでの情報に加えて、新曲『正義』のMVが5月に公開されるとお知らせをしていました。

こちらの曲も楽しみだ。

最後に、はやく風邪を治して、親知らずを抜いて、レコーディング頑張ると話して、「ばいばーい。ありがと。。ばいばい。おやすみ。」の挨拶で配信は終了しました。

さいごに・・・

短い弾き語りを3曲含んで、30分ほどのYouTubeライブ。
とても自由で自然体な感じで良いですね(笑)

ただ、体調が優れないと言っていたのもあって前回のときよりも、少し元気がなさそうでした。

しかしながら、歌っているときはそれがあまり感じ取れないくらいめっちゃ聴き惚れる歌声でした。

早く良くなって無理をせずに頑張ってほしいですね。