ライブレポ

【ライブ感想・セトリ】Shiggy Jr.「LIVE TOUR 2019 -DANCE TO THE MUSIC-」名古屋 CLUB QUATTRO行ってきました。

■Shiggy Jr.
 LIVE TOUR 2019 -DANCE TO THE MUSIC-
■会場:名古屋クラブクアトロ
■日程:2019年2月9日(土) 17:15 開場/18:00 開演

 

Shiggy Jr.のワンマンツアーの名古屋公演に行ってきました。

12月の最新アルバム「DANCE TO THE MUSIC」リリースツアーってことで、アルバム曲全部やってくれて良い感じでした。

よかったら感想を綴ったライブレポをどうぞ。

LIVE TOUR 2019 -DANCE TO THE MUSIC- 名古屋 CLUB QUATTRO ライブレポ(感想)

開演

明るく軽快な登場SEが流れ、手拍子とともに、メンバー4人が登場。サポートは、キーボードの方と、ギターとシンセ?といろいろって感じの方が2人で、6人編成。

1曲目はTUNE IN!!でスタート。初っ端から最新アルバムの中でも元気のあるナンバーですね。テンション上がる。池田さんの手の振り付けがかわいい。

そのまま、サマータイムラブでさらに盛り上がる。曲はじめに「寒いけど」と言ってた(笑)、夏でも冬でも良い曲は良いもんですよね。

続くのはシャンパンになりきれない私を

お洒落で元気をくれるキャッチ―な曲。スタートからここまで上がる曲でかなり攻めてくるな~って感じでした。

 

3曲を終えて、「こんばんわー!シギージュニアでーす!」の池田さんの言葉から最初のMCタイムへ。”名古屋はすごい熱気”とか”最新アルバムの曲をライブで初披露していくからお客さんと雰囲気を共有していきたい”と話していたと思います。

 

MCからmagic of the winter
曲名の通りの冬らしく、なんか懐かしい感じ。

5曲目はサングリア

とても好きな曲です。ギターがめっちゃお洒落でソロの音が気持ち良かった。池田さんの声も優しめで、横に揺れながらステップしてる姿が良い。

 

再びMCに入り、メンバー紹介に、、、

・森さん…味仙の台湾ラーメン(名古屋の台湾料理屋)→スパイシーなライブをやる
・諸石さん…ら・けいこ(栄のラーメン屋)→極太濁流ドラムでいく
・原田さん…味仙の台湾ラーメン

3人ともラーメンの話をして、池田さんは辛いのが苦手だから置いてって、ライブ後に男3人で味仙に行くって話してました(笑)

 

原田さんが「新しいアルバムで1曲だけ俺が歌ってる曲」とはじまったのは、you are my girl

歌声カッコ良い。はじめてシギーのワンマンを観たときもこの曲をやっていたのですが、やっぱりいいですね。池田さんは何やるのかな?と思ったら、コーラスとシェイカー(シャカシャカ音が鳴る楽器)でリズムを刻むのに転じていました。

 

7曲目はStill Love You

恋したらベイベー -EP」のカップリングがまさか聴けるとは思いませんでした。けっこう古いんですよね。ライブで聴くのは初めてなんですが、めっちゃ良かった。

 

壮大なバラードlooking for youで落ち着いた曲が続くは終わり、DANCE DANCE DANCEでノリの良い空間へ

サビの照明がカラフルでフラッシュみたいだったので若干ディスコっぽい雰囲気。

間髪入れないwe are the futureへのつなぎがめっちゃかっこ良かった。サビでフロント3人が一緒に横にステップしていた。

11曲目、どうかしちゃってんだでは、曲中に森さんが金メダルみたいなネックレス、サングラス、黒いモコモコの上着を身に着けて、ラップっぽいことをしていた。何を言ってるかよくわからんかったり、味仙ネタがあふれていたりと、ほんとどうかしちゃってるパフォーマンス(笑)お客さんとのコール&レスポンスとしては良い感じでしたね。

そこから、ドラム回しなどが入っているかっこいい入りで恋したらベイベー、続けてLISTEN TO THE MUSICで畳み掛けるようにあげてく。

LISTEN TO THE MUSICの間奏では、キーボードでアレンジされていましたね。

本編ラストは、ピュアなソルジャー
原田さんが「7年くらいやっていて、レーベル移籍したり、いろいろ悩んだり、今も悩んでいてそんなときに作った曲。いろいろあっても楽しんでやっていけばなんとかなるでしょうという曲」と話していたのが印象的。

「シギージュニアでした。ありがとうー!」と言葉を残してステージから去っていきました。

 

アンコール

アンコールがはじまって再び4人が登場。全員、ツアーグッズのロンTに着替えてました。

1曲目は、4人だけで演奏。原田さんの地元が名古屋ということでHOME

ここで物販の紹介が入る。原田さんがスポーツタオルの売り込みで「みんな家にタオルないでしょ?あれば体拭けるよ」みたいな投げやりなMCしてて(笑)

ラストは誘惑のパーティー

最新アルバムの最後を飾る曲でライブは締めくくられ、メンバー同士で手をつないで深々とお辞儀して終演。

セットリスト

  1. TUNE IN!!
  2. サマータイムラブ
  3. シャンパンになりきれない私を
  4. magic of the winter
  5. サングリア
  6. you are my girl
  7. Still Love You
  8. looking for you
  9. DANCE DANCE DANCE
  10. we are the future
  11. どうかしちゃってんだ
  12. 恋したらベイベー
  13. LISTEN TO THE MUSIC
  14. ピュアなソルジャー

<アンコール>

  1. HOME
  2. 誘惑のパーティー

さいごに・・・

アンコールを含めて全16曲、2時間くらいのステージ。

最新アルバムの曲は、ライブでもけっこういい感じです。ただ、大人を目指して少し背伸びしすぎているようにも感じました。MCで「今も悩んでる」って言ってましたもんね。

僕は今回のライブを観てあらためて思ったんですが、インディーズからメジャーデビュー初期の頃は、シギーの等身大を表現しているようで、そこが魅力的だと思う大きな要素に感じていたんだと思います。

インディーズ時代の曲でも、baby I love youは大人テイストだけど等身大だと思ったし、今でもすごく好きな曲です。サンキューSaturday night to Sunday morningは、まさしく等身大って感じがしてました。

個人的には、大人テイストの曲もかなり好きで、シギーの新たな一面も見たいので、今回のアルバムみたいな曲もどんどんやっていってほしい。だけど、もっと等身大な曲もやっていってほしいと思うライブでした。

関連記事

【CDレビュー】Shiggy Jr. 2ndアルバム『DANCE TO THE MUSIC』今のシギーが表現する大人ポップ

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です